2011年11月11日金曜日

マウスを買い替える

最近、マウスの調子が悪いので、買い換えることにしました。クリックがダブルクリックになってしまったり、クリックしても反応しなかったり。

ここ数年はサンワサプライの io シリーズを愛用。小型で本体が軽く、クリックも軽く、断線しにくいケーブルという点が気に入っています。マウスの中央にある「io」というロゴが目印。

ワイヤレスも試してみましたが、数か月で故障したので、やっぱり有線に逆戻り。電池の交換も面倒でしたし。


サンワサプライ 光学式マウス MA-IH2PBK ¥1,345/イーサプライ、MA-IHS ¥1,790/パソ電通信

常時、パソコン2台を並べて使用していますが、現在使用しているマウスがこの2つ。今回、不調になったのは、右の MA-IHS です。買ってから数年経ちますから、寿命かもしれません。

この2つのマウスの違いは、本体の大きさとケーブル長。MA-IH2(イオグランデ)シリーズは長さが105mm。ケーブル長 1.5m。MA-IH(イオミヌート)シリーズは長さが93mm、ケーブル長1m。

わずか 1.2cmの違いですが、この差は大きいです。MA-IH2 の方は、手のひらをマウスの上に載せる感じですが、MA-IH の方は指先だけマウスに載せる感じ。MA-IH2 の方が安定感があります。

私は女にしては手が大きいので、女性の方には MA-IH を、男性の方には MA-IH2 をおススメ。

★ MA-IH2 シリーズ(イオグランデ)
型番の最後は、色を示します。


MA-IH2PBK(ピアノブラック)、MA-IH2S(シルバー)¥1,345/イーサプライ、MA-IH2SB(シルバーサファイア)¥1,360/joshin、MA-IH2PW(ピアノホワイト)¥1,370/パソ電通信、MA-IH2DS(ストーンシルバー)¥1,470/ソフマップ、MA-IH2W(ダイヤモンドスノー)¥1,470/ソフマップ、MA-IH2KEC(ライトグレー)¥1,528/イーサプライ

★ MA-IH シリーズ(イオミヌート)


MA-IHRZ(ローズピンク)¥830/仁術屋、MA-IHPBK(ピアノブラック)¥1,245/イーサプライ、MA-IHPY(ピアノイエロー)¥1,370/イーサプライ、MA-IHPW(ピアノホワイト)¥1,370/パソ電通信、MA-IHDS(ストーンシルバー)¥1,600/パソ電通信、MA-IHPR(ピアノレッド)¥1,610/パソ電通信、MA-IHSB(サファイアブルー)¥1,855/あそぼーと、MA-IHBL(ブルー)¥1,855/あそぼーと

★ MA-IH3


長さが 117mm、ケーブル長が 1.8mの MA-IH3S。手が大きい方や、大きいマウスが好きな方向け。¥500/アウトレットサンワダイレクト

2011年10月5日水曜日

コーヒーより緑茶がいい?

NHK の「ためしてガッテン」で取り上げられて以来、緑茶、特に掛川茶が人気だとか。

人口 10 万人以上の市のなかでガン死亡率が最低なのが掛川市。それはお茶をたくさん飲むからだろうという話。

掛川は日照時間が長く、甘みの強いお茶の葉が育つらしい。

私はコーヒー党。時々、家族とのお茶の時間に日本茶もいただきますが、普段、仕事のときにはコーヒーが欠かせません。

でも、私も緑茶を飲む機会を増やそう、と思いましたよ。

あ、禁煙したい人にも、コーヒーより緑茶がおススメだそうです。コーヒー好きのスモーカーは、コーヒーを飲むとタバコを吸いたくなるというリンクが出来上がっているそうで。だから、禁煙したい人にはコーヒーブレークではなく、グリーンティーブレークがおススメというわけ。


【掛川茶】JA掛川の深蒸し茶 100g
【掛川茶】JA掛川の深蒸し茶 100g

掛川茶 500g
掛川茶 500g

2011年10月1日土曜日

映画「はやぶさ」本日公開


映画前売券「はやぶさ/HAYABUSA」一般(大人)¥1,300(送料込)/マンガ全巻ドットコム

今日公開の映画「はやぶさ」。久々に見てみたいと思う邦画です。もともと SF 好きなので、「宇宙」というだけでワクワク。そして、大勢の人が関わって1つのプロジェクトを達成する・・・という人間ドラマ。こういう映画やドラマを見ると、いつも「私もチームの一員として何かを成し遂げてみたい」という気になるのですが、この映画もきっとそんな気にさせてくれるかも。実際には、そんな機会もなくて、孤独に仕事部屋でキーボードを叩く日々なのですが。
監督は、「20世紀少年」の堤幸彦監督。うん、見てみたい。

映画「はやぶさ」公式サイト


映画「はやぶさ/HAYABUSA」サウンドトラック ¥2,520/neowing

この手の映画に限らず、どんな映画でも音楽が果たす役割は大きいもの。公式サイトの「作品紹介」、「予告編」で、この映画の音楽をチラと楽しめます。宇宙の大きさ、暗い宇宙を旅して明るい未来へ・・・という希望を感じさせるサウンドになっていると思いました。


映画「はやぶさ」ノベライズ ¥500、プロジェクトマネージャ川口純一郎氏によるプロジェクト秘話「はやぶさ - そうまでして君は」¥1,260/bk1

2011年9月30日金曜日

TRADOS 2007のエラー:訳文を生成できない

Word 上で TRADOS 2007 を使用して翻訳作業を行った後は、Translator's Workbench の[ツール]-[訳文を生成]を行いますが、何かの理由で正常に訳文が生成されないことがあります。

そんなときは、Word の[表示]メニューから[マクロ]-[マクロの表示]を選択し、tw4winClean.Main を実行します。

これで、TRADOS のタグと原文が消えて、訳文のみが残り、実質的にクリーンアップできます。

時々、お世話になっている解決策です。

2011年9月12日月曜日

TagEditor のエラー 80003

先日来、TRADOS TagEditor 2007 でテキストファイル(.txt)を読み込めないというエラーが何度も発生しています。

Error when using plug-in file filters:

Unexpected failure in Codepage property for COM plug-in component
RegExFileFilter. TextFileFilterScanner

Would you like to try to open this file anyway?

というエラーメッセージが表示され、Yes と No のどちらを選んでも、

80003: TagEditor is unable to open this document because the file type is not recognized.

と表示されるだけ。

ネットで解決策をいろいろ検索しましたが、決定打はいまだ見つからず。

翻訳会社から渡された pdf ファイルをテキストで書き出したファイルで発生しました。

それでは、Word ファイルに書き出してみたら・・・と思い、やってみましたが、やはり TagEditor は「そのファイル形式、わかりませ~ん」とおっしゃる。

txt ファイルを Word に読み込んで doc ファイルに変換してみても NG。

TagEditor のインストール時に EncodingTools.dll が正常に更新されないことが原因、という記事を見つけて、これは見込みがありそう、と思ったのですが・・・

The solution

The error message means that a dll called EncodingTools.dll wasn’t properly updated during installation. To fix it you need to delete this dll, and then install it again (or rather, the version of the dll that actually works).

Deleting the EncodingTools.dll:

1. If you’re running Windows XP, go to the Start menu and select Run. (On Vista, press the Windows key + R).
2. Type Assembly in the dialog box, and click OK. The Assembly list is displayed.
3. Right-click EncodingTools.dll and select Uninstall.
4. Go to C:\Program Files\SDL International\T2007\TT (or …\T2007FL\TT) and delete the file EncodingTools.dll.

Reinstalling the correct version of EncodingTools.dll:

1. On Windows XP, go to the Start menu and select Control Panel > Add or Remove Programs. (On Vista, go to Program Files and Features).
2. Select SDL Trados 2007 and click Change, then follow the wizard to repair your installation of TagEditor. (On Vista, simply click Repair).

You should now have the correct version of the EncodingTools.dll, and can work on your txt-files in TagEditor.

SMA sidespor から引用。)

この通りやってみようとしたのですが、ステップ 3 で EncodingTools.dll のアンインストールができません。「アクセスは拒否されました」とエラーメッセージが表示されます。

それなら、と、SDL International¥T2007FL¥TT フォルダの EncodingTools.dll(バージョン 1.0.0.0)を SDL Trados Studio¥Studio1 フォルダにある EncodingTools.dll(バージョン 1.0.0.1)で上書きコピーしてみたのですが、NG。

結局、解決策は見つかっていません。

仕方がないので、pdf を Word 文書に書き出し、Word 上で Trados を走らせて翻訳しています。

pdf を TRADOS Studio に直接読み込むという方法もありますが、分節区切りが正しく行われない箇所が多く、しかも、必ずと言っていいほど分節の結合ができないので、この方法は使えません。

2011年9月9日金曜日

新しい Blogger インターフェース

Blogger の編集ページを開くと、「新しい Blogger インターフェースを使ってみる」 というリンクがあったので、「おや!」 と思い、使ってみましたが、予約投稿ができません。夜、11 時頃に翌日の 0 時過ぎの時刻を指定したのに、すぐに公開されてしまいます。

Blogger にフィードバックを送っておいたけれど、fix されたかなぁ。

ちょっと実験。この記事を数時間後の時刻で投稿してみますね。
現在は 9/9 午前 8:40。これを 9:00 で投稿してみます。
さて、どうなるかな。

追記:お、ちゃんと予約投稿できてますね。これなら新しいインターフェースに移行してもいいな。

2011年8月26日金曜日

フライングゲット

次男にAKB48 フライングゲット を買わされました。学校帰りにお店に行ったけれど、すでに売り切れだったそうで。

私「flying get ってどういう意味?」
息子「発売日前に手に入れるってこと。」

なるほど、商品に「飛翔入手」って書いてある。

たぶん和製英語だろうな、と思って検索してみたら、Wikipedia に次のような説明がありました。

Flying get (フライングゲット?, lit. "flying score", "flying win", "flying target") is the Japanese Internet slang word for buying a computer game, a music CD, etc. more than a day earlier than its official release date specified by manufacturer.

ふむふむ。Japanese Internet slang ねえ。世の中には私の知らない言葉がいっぱいだ~。

2011年8月23日火曜日

ソースコードをそのまま表示する

ソースコードをそのまま表示したいときには、<pre><code> と </code></pre> で囲めばよいのですが、この中でも “ <” と “>” は解釈されてしまうので、“&lt;” と “&gt;” に変換する必要があります。

この変換作業をやってくれる Blogtool という便利な Web サービスがあります。

ブログに表示したいソースコードを、この Blogtool のボックスに貼り付けて、ボタンをクリックすると、必要な変換をやってくれます。

さらに見やすくするために、表示したソースコードを枠で囲みたいと思って、色々検索したところ、hata さんの「文章を枠で囲む」を見つけました。

下記のコードを、テンプレートのスタイルシートの最後に貼り付けておくと、<pre><code> と </code></pre> で囲んだ部分に枠が付き、背景が淡いグレーで表示されます。

ちなみに、赤字部分は削除しました。幅を指定すると、テンプレートの表示がくずれるので。

pre {
  font-family: "Courier New",Courier,monospace;
  border: 1px solid #dddddd;
  background-color: #f9f9f9;
  color:#000070;
width: 500px;
  overflow: auto;
  white-space: pre;
  padding: 2px 2px 2px 2px;
  margin-left: 10px;
}
pre code {
    margin: 0;
    padding-left: 5px;
    display: block;
}
pre br {
  display:  none;
}


★ おさらい

ブログにソースコードをそのまま表示したい場合は:

1. スタイルシートに hata さんのコードを貼っておきます。
Blogger の場合は、[デザイン]-[HTML の編集]を開き、

]]>
    </b:template-skin>

という行の前に挿入します。ここに貼っておけば、テンプレートを変更しない限り、有効です。背景画像を変更しても大丈夫。

2. ブログに貼りたいソースコードを Blogtool ページで変換します。

3. 変換したソースコードを <pre><code> と </code></pre> で囲んで投稿します。オシマイ。

2011年8月20日土曜日

Blogger のアーカイブページやラベルページに目次を付ける

別ブログの Natural Interior のアーカイブページやラベルページに目次を付けました。
livedoor ブログでやっていたインテリアブログで、カテゴリページや月別ページに目次を付けていたので、Blogger でも同じようにしたいと思っていたのです。

naminorito さんの 「Bloggerのアーカイブページやラベルページで記事タイトル一覧を表示」を参考にやってみました。

<b:if cond='data:blog.pageType != &quot;item&quot;'>
<b:if cond='data:blog.url != data:blog.homepageUrl'>
<ul id='post-title-navigation'>
<span>このページの記事一覧</span>
<b:loop values='data:posts' var='post'>
  <li>
    <b:if cond='data:post.link'>
      <data:post.dateHeader/> - <a expr:href='data:post.link'><data:post.title/></a>
    <b:else/>
      <b:if cond='data:post.url'>
        <data:post.dateHeader/> - <a expr:href='data:post.url'><data:post.title/></a>
      <b:else/>
        <data:post.dateHeader/> - <data:post.title/>
       </b:if>
    </b:if>
  </li>
</b:loop>
</ul>
</b:if>
</b:if>

このコードを クリボウさんの記事 を参考に、<b:include data='top' name='status-message'/> の次の行へ挿入してみたのですが、NG。表示されません。

saco さんの記事 のアドバイスに従って、<b:includable id='main' var='top'> の下に貼り付けてみたら、やった! うまく表示されました。

でも、私が使っているテンプレートの場合、背景画像の上に直接目次が表示されるので、見にくい。
そこで、目次部分を白くしてみました。

方法は、スタイルシートの最後に次のコードを貼って、

.post-title-navigation {
background-color:white;
padding:20pt;
}

目次を表示するコードの中で呼び出します(赤字部分)。

<b:if cond='data:blog.pageType != &quot;item&quot;'>
<b:if cond='data:blog.url != data:blog.homepageUrl'>
<div class='post-title-navigation'>
<ul id='post-title-navigation'>
<span>このページの記事一覧</span>
<b:loop values='data:posts' var='post'>
<li>
<b:if cond='data:post.link'>
<data:post.dateHeader/> - <a expr:href='data:post.link'><data:post.title/></a>
<b:else/>
<b:if cond='data:post.url'>
<data:post.dateHeader/> - <a expr:href='data:post.url'><data:post.title/></a>
<b:else/>
<data:post.dateHeader/> - <data:post.title/>
</b:if>
</b:if>
</li>
</b:loop>
</ul>
</div>
</b:if>
</b:if>

ブログのカスタマイズなんて数年ぶりなので、かなり手間取ってしまった・・・ーー;

8月27日追記:目次にナビゲーションを付けました。アーカイブページやラベルページに表示される記事が多いと、1 ページには収まらないので、目次の下に 「新しい投稿」「前の投稿」があった方が便利だろうと思い。


<b:if cond='data:blog.pageType != &quot;item&quot;'>
<b:if cond='data:blog.url != data:blog.homepageUrl'>
<div class='post-title-navigation'> --- スタイルシートの呼び出し
<ul id='post-title-navigation'>
<span>このページの記事一覧</span>
<b:loop values='data:posts' var='post'>
<li>
<b:if cond='data:post.link'>
<data:post.dateHeader/> - <a expr:href='data:post.link'><data:post.title/></a>
<b:else/>
<b:if cond='data:post.url'>
<data:post.dateHeader/> - <a expr:href='data:post.url'><data:post.title/></a>
<b:else/>
<data:post.dateHeader/> - <data:post.title/>
</b:if>
</b:if>
</li>
</b:loop>
</ul>
<b:include name='nextprev'/> ------ ナビゲーション
</div>
</b:if>
</b:if>


ちなみに、livedoor ブログではメインページに表示する記事数と月別ページやカテゴリ別ページに表示する記事数を個別に指定できたように記憶しているのですが、Blogger ではメインページに表示する記事数しか指定するオプションがなく。

メインページの記事数はあまり多くしたくないけれど、アーカイブページやラベルページに表示される目次の件数があまり少ないのでは目次の意味が薄れる気もして。

今はまだブログ全体の記事数が少ないからいいけれど、記事が増えてきたら、最適な記事数を探らねば・・・・。

2011年8月16日火曜日

Trados 2011、9 月発売予定

SDL Trados Studio 2011 がまもなくリリース。
SDL Trados Studio 2011 概要

まもなくっていつ? と思ったら、9 月中に発売予定とのこと。

Trados 2009 Plus を使っている私としては、そのライセンスがどうなるのか気になるところでしたが、

「すでにSDL Trados 2007 SuiteまたはSDL Trados Studio 2009をお持ちのお客様は、引き続きそれらを使用できます。」

とのことで、一安心。翻訳会社から Trados 使用が条件で来る案件のほどんどが Trados 2007 指定という現状では、2007、2009、2011 が共存できなければ困るわけで。

このあたりのことは、FAQ に書かれていました。
SDL Trados Studio 2011に関するFAQ

で、2009 Plus から 2011 へのアップグレード価格は、35,000 円のところ、今なら 31,500 円。

SDL Trados Studio 2011 Freelanceへのアップグレード

やっぱり、わずかだけど安い今のうちに買っておいた方がいいんだろうか。